死ぬことは生きること

さて。あと1週間ほどで日本です。梅雨か…(憂鬱)

今回のオーストラリア生活でクリアになったことのひとつが今日のタイトルです。おおらかなオージーでっていうのが意外っちゃ意外ですかね。

きっかけはたまたま見たTVCMでした。たぶん病院のCMだと思います。その中で、「ほんとは自宅の方が快適なのに長時間ここに滞在する人のために、自宅以上の素晴らしさを提供します」みたいなことを言ってたんですね。それを聞いて、「あーなるほどー」と思って、「じゃあ自分が病院か施設で死ぬ場合、どんなとこだったらいいだろう?」と考えるようになりました。

今年の1月に祖母が施設で亡くなったことも影響してると思います(私はちょうどフィリピンにいたので帰国後にすべて知らされたのですが)。あとは、年齢的にも自分の死を起点に現在を考えることに無理がなくなったというのもあります。

もちろん、どんな形でいつ死ぬかわからないのは変わりません。その点では可能性が無限であることは同じなのですが、「こう死ぬためにはどうすればいいのか」という視点のほうが、できることや足りないこと、課題や優先順位がスッキリしたんですね、私の場合は。ネガがポジに変わるというのとも違う、終わりから生まれる豊かさ、、、という感じでしょうか。うーむ、難しい。

あと、自分が望む死のあり方が、時間とともに変わっていて面白かったです。20代のころは、キレイさっぱり跡形もなく消えたかったですね。自分のものはトランクひとつだけでホテルで独り暮らして、気づいたら死んでた、みたいな。今考えるときに、とりあえず「ひとり」というイメージは無いので、なかなか自分で自分が興味深いです。

親にも「どう死にたいか」きいてみたいと思います。

お金=金額じゃない

どうも。今朝早くにNZからAUSに戻って出社しました。行動パターンはどこ行っても基本変わりませんな(笑)。

さて。さっきこっちの銀行口座をチェックしていたら、宿泊料のdouble paymentが発覚。めっちゃ親切なマダムだったので、Booking.comのシステム把握してなくてやっちゃったんだろな…と思いつつ、refundを打診。しかしdebitのため、うまくできるか不明。振込むにしても、海外送金になるためめんどくさげ。とりあえず、ホテルからの返信を待つ。サイアク、返金できないと言われたらカテドラルの復興に同額寄付して、と言うつもり。(3.11と同年被災したクライストチャーチに滞在したので)

そんなこんなを別にストレスなくシュミレートしている。お金を取り戻すことよりも、「それ言ってみたらどうなるんだろ?」という未知のコミュニケーション発生にワクワクしてるからだと思う。

それで今朝の免税店でのやり取りを思い出す。手持ちのNZドルを使い果たしたくて、あくまで18NZドル以内のワインにこだわって店員さんとあれこれ話し込んだ(結果、boardingギリギリになった笑)。それも、予算という制約を設けることで生まれるコミュニケーションを楽しんでたわけです。

てなわけで、お金はもちろん大事だけど(こっちだと東京生活よりホームレス見かけるから、それも改めて考えることのひとつ)、お金を数字(金額)としてだけではなく、なにかを生み出す媒介として使いこなすと、より豊かに楽しめるんじゃないかな、と思ったのでした。
f:id:ChiakiKawahara:20180612190740j:image

自作自演の悩み

こっちに来て2ヶ月、帰りたくないー、とか、こっちの方が自由、とか言ってるのが、「だから日本はダメなんだー」的発言になってそうで、それがずーっと引っかかってたんだけど(だからこんな記事も書いてみたり)

いや、私が感じてるのは単なる差異なんだわ、とハタと気づいた。

帰りたくない、ていうのも別に私の率直な実感だしね。たまたま私は、「今」、「帰りたくない」、て感じてるだけ。

別にそこにどっちが良い悪いとか、優劣はくっついてないんだよね。

自由=良い、という予めある価値観から勝手に私が私の発言によけいなものくっつけてただけで。

結局この妙なひっかかりは自作自演だったんだなー、とスッキリした、というだけの自己満足なアップです(笑)

日本のいいところ

について、最近考えてます。改めて考えてみる機会もないので。

いまのところ、

*正確

*繊細

*清潔

*便利

コスパが良い

*律儀

が思いつきます。

コスパが良い、というのは服とか食べ物とかのクォリティに比べての対価がリーズナブルということ。

律儀というか、約束とか色んなことをよく覚えてる。あと守ろうとする。こっちの人は悪気なくすーぐ忘れます。それに助けられることも多いです。

 

他になにがあるかなあ。また思いついたらアップデートしていきます。

 

 

距離感の違和感

さて。しばらく滞在するので、機会があればいろんな人に「遊びにおいでよ!」と言ってるんですが、ボチボチ「遠いからムリ」と言われます。

その感覚がまったく共有できない…だって10時間ちょっとだよ?しかも直行便だよ?日本国内でも秘境だと同じくらいかかるよ?

 とはいえ、実はメルボルンてそんなにすごい観光名所があるわけでもないので、誘いにくいといえばにくい。


f:id:ChiakiKawahara:20180502211634j:image

(↑唯一の世界遺産)

 

町並みが美しく、ガーデンがたくさんあって、おいしいカフェとレストランがそこら中にあって、おしゃれなお店で買い物も満喫できる(ハイブランドだけでなく古着屋がたくさんあって、今日は5ドルでめちゃかわいいドレス買ってお店のおばちゃまにほめられた)。


f:id:ChiakiKawahara:20180502211744j:image 


f:id:ChiakiKawahara:20180502211748j:image

(↑は大学図書館と併設されてるカフェ。やたらオシャレ)

 

観光というより、暮らすのに向いてる都市だと思う。ただ、私のいるのは中心地(丸の内的な)だから、地元民は郊外に住んでるケースが多い。こないだうっかり電車乗り過ごして一駅分歩いたけど、民家はだいたい庭付きの平屋で、駅前に小さな商店街がある感じ。でもちらほらいい感じの小さなお店やレストランが潜んでいるからあなどれない。


f:id:ChiakiKawahara:20180502213743j:image

(↑花屋のショーウィンドウ)

平等てなんだ

4月がもうすぐ終わります。日本は今日からGWスタートですね、いいなー。

さて、オーストラリアに来て約1ヶ月。まだホームシックにはなってません。たぶんならない(笑)。

こっちの方が始業時間も早いし規定の労働時間もちょっとだけ長いのですが、ストレスフリーです。その証拠に、血圧が低い。こっちの方が寒いのに。しかも言語不自由してるのにねー。

実質、裁量労働制だからだと思います。たぶんそういう契約にはなってない気がするけど、みんな自分でやることやるペース決めて、他人にかまわない。当然人によって労働時間に差が出るけど、そこで不公平だとかて文句にならない(いや、知らないとこでグチってんのかもしれないけど)。そもそも「みんな一緒じゃなきゃ」という感覚が薄い(てか、ない)。

まー単に人口密度が圧倒的に低くて自然(資源)に恵まれてるからおおらかなだけかもしれないけど!あと多国籍だからそもそも一緒になりようがないけど!

ちなみにフツーにみんなジーンズ、スニーカーで働いてます。てかネクタイほぼしてないわ、そういや…

何度成人してもいい。

最近、ずーっと考えてることがあります。

10月に40歳になるわけですが、その月、「2度目の成人式」として、ガッツリ休んでどこかに行こうと決めてます。どこかまだ決めてないけど、たぶん海外になる気がしてます。来月から行くとこのビザもまだ取れてないのに、気の早い話です(笑)。

20歳の時に、それまで決まっていた人生のレールを本当にゼロまでひっくり返す意思決定をしたので、わりと本気で「生き直した」と思ってます。だから今年が2度目の「成人式」(笑)。

でもって、たぶん今年からまた新しくはじまるんだろうなぁ、という予感(苦笑)。

でも、人生に何度も成人式があってもいいよね。なにを記念に祝うか、人それぞれでいいんだし。

てなわけで、2度目の成人式を迎えるにふさわしい場所があったら教えてください。